WTF・ビアンコ・ビオディナミコ[2020]パラッツォ・トロンコーニ(1000ml)【イタリア ラツィオ 自然派 白ワイン】
1リットルボトルに詰められた濁ったワインがラッツィオ州の田舎からやってきた素朴な美味しさ
ボディ |
|
---|---|
味わい |
|

土着品種まぜこぜで造る1リットルサイズの農民ワイン。
ラツィオの自然派「パラッツォ トロンコーニ」の素朴で飲み心地抜群の白
マロラクティック発酵後、コンクリートタンクで15ヶ月熟成
畑は標高150mに位置するアルチェ村の古代からの丘陵地。石灰岩と粘土を含む土壌でビオディナミ農法により栽培。ブドウはマルヴァジアとプンティナータ、マトゥラーノ、カポロンゴ、パンパナーロなど土着の白ブドウを複数ブレンド。
9月末に手摘みで収穫。除梗後はマルヴァジアのみ別で土着酵母での48時間自然発酵。マトゥラノ、カポロンゴ、パンパナロは一緒に土着酵母での自然発酵。一部はコンクリートタンクで20日間、一部はアンフォラで8ヶ月間実施。マロラクティック発酵の後コンクリートタンクで15ヶ月熟成しています。人口酵母、安定剤、清澄剤、濾過などは使用していません。
ナチュラルワインらしい素朴で自然な美味しさ。何も足さない引かない農民のテーブルワインです。
土着品種紹介1-「マトゥラノ」
「小-中サイズの房を実らせる白ブドウ。アルチェとコミノ丘陵にある小さな村では代表的な白ブドウ。他のラッツィオ州の村でも見かける事はほぼ無い貴重な品種。ある程度の厚みがある果皮を利用して若干のマセラシオンが採用されてきました。果実由来の旨味を感じさせる香としっかりとした味わい。果皮はタンニンを豊富に持っています。熟度が高く、糖度が充分に得られます。酸度はそれほど高くない品種」
土着品種紹介2-「パンパナロ」
「中-大サイズの房を実らせる白ブドウ。アルチェとコミノ丘陵にある小さな村では代表的な白ブドウ。他のラッツィオ州の村でも見かける事は、ほぼ無い貴重な品種。樹勢が強く多産なのである程度高い樹齢が必要。果皮が非常に薄く、タンニンは控えめなので、ワインは爽やかで透き通った岩清水のような繊細さが得られる。上品で繊細な香。ミネラルのクリスピーさに質の高い酸を持っているので飲み飽きしない品種」
土着品種紹介3-「カポロンゴ」
「小サイズの房を実らせる白ブドウ。アルチェ村では代表的な品種ですが、今やほとんど存在しません。パンパナロやマトゥラノよりも早い生育サイクルなので毎年、安定した品質を得られます。房は非常に小さくしっかりしていて厚い。タンニンが豊富でアントシアニン等非常に豊かでリッチテイスト。ワインはしっかりとしたストラクチャーを持ち、香、味わい共に濃密で高貴。マルコ マッロッコが最も重要視する品種」
ワイン名 | WTF・ビアンコ・ビオディナミコ / WTF Bianco Biodinamico |
---|---|
造り手 | パラッツォ・トロンコーニ / Palazzo Tronconi |
ヴィンテージ | 2019 |
容量 | 1000ml |
生産国 | イタリア |
生産地 | ラツィオ |
種類 | 白ワイン |
品種 | Malvasia Puntinata, Maturano, Capolongo, Pampanaro |
味のタイプ | ミディアムボディ 辛口 |
特徴 |
- ※ご注意ください
- 当店では、実店舗と在庫を共有している関係で、ごく稀ではございますが、お客様にご購入して頂いた時点で品切れとなっている場合がございます。自動返信メール後に当店からお送りするメールをご確認下さいませ。
- ※掲載されている在庫数では足りない場合は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Related items関連商品
-
- WTF・ロッソ・ビオディナミコ[2021]パラッツォ・トロンコーニ(1000ml)【イタリア ラツィオ 自然派 赤ワイン】
- 1リットルボトルに詰められた濁ったワインがラッツィオ州の田舎からやってきた素朴な美味しさ
- 2,600円(税込 2,860円)