ヴィニョブル・デュ・レヴール(マチュー・ダイス)

【インポーター情報】
「ドメーヌ・マルセル・ダイス」の現当主ジャン・ミッシェル・ダイスの長男で、2007年より同ドメーヌの醸造を担当しているマチュー・ダイスが、伯父(実母クラリス・ミシュレの兄カシアン)の畑を継承して誕生したドメーヌです。
カシアン・ミシュレも1999年からビオロジー栽培を実践していましたが、2012年のマチューの継承と同時にビオディナミに転換し、厳しい収量制限なども含めて「ダイス流」の栽培が開始されました。 醸造を「マルセル・ダイス」の醸造所で行うようになった2013年が事実上のファーストヴィンテージで、新ドメーヌ名「ヴィニョブル・デュ・レヴール(「夢見る者のぶどう畑」)」のラベルにて、2015年に発売が開始されました。
「マルセル・ダイスのワインはテロワールのワインであり、長期熟成型のグラン・ヴァンです。対してヴィニョブル・デュ・レヴールのワインは、より若いうちから楽しまれることをイメージして造っています。また、新ドメーヌでは「自由と革新」をキーワードに、これまでアルザスでは行われていなかった醸造法なども積極的に取り入れていきます。
例えば今回「サンギュリエ」に採用したマセラシオン・カルボニックがそうですし、アンフォラによる醸造も行う予定です。ぜひ楽しみにしていてください」(マチュー・ダイス)。

【湘南ワインセラーのコメント】
彼のワインの中でも、今回の4アイテムは、新しい息吹を感じさせる斬新なワインで、今年の初めに試飲した際には”ただただ ”驚きましたが、今は、それを通り超えて、突き詰めていくとこの方向に行くのか!!!!と、ワインの未来像を感じています。
正統派であり王道を行く父のドメーヌ『マルセル・ダイス』のワイン醸造を長らく行ってきたマチューの独自のドメーヌですが、これらの新作は、一歩も二歩もナチュラルなスタイルに傾倒しています。湘南ワインセラーのコンセプトにピタリとあったマチューのワインが、あまりにも衝撃的で、心を奪われました(笑)マチューやってくれました!!!
もちろん、だからと言ってアバンギャルドな怪しさや危うさとは無縁の、そのピッタリと線引きされたセンスの高さと技術の高さ、そして、経験の豊かさを感じます。 マチューの才能を存分に楽しんでいただきたいです!!